はむすたーの巣

ちょっとかじって見たこととか興味持ったこととか記事というよりメモな感じにまとめます。たまに消します。きっと。

やってたことその2 光る天板

何だいソレ

f:id:Kenoji:20170726191219j:plain

ノートパソコン(ThinkpadX220)の天板にフルカラーシリアルLEDをとりつけ、ノートパソコン上からArduino経由で制御できるようにしたものですね

どうやったんだい

その1

f:id:Kenoji:20170726191211j:plain

PCとArduinoの間でシリアル通信を行い、PCから送られた情報をもとにws2812b(neopixel)を制御するプログラムをArduinoに書き込む。このときLEDを十分に駆動できるだけの電流が取れるかも確認。

その2

f:id:Kenoji:20170726191216j:plain

ノートパソコンのmini-pcieポートにMini-pcie to USBの変換ボードを差し込み、そのUSBポートにArduino(pro micro)を接続、今回はLEDを153個利用するので、電流不足を補うため別のUSBポート (出力 1A)からも電源を引いてくる。この時、ThinkpadはMini-pcieに接続されるデバイスホワイトリスト形式で監視しているため、それを回避するModBiosの導入も同時に行う。

その3

f:id:Kenoji:20170726191214j:plain

天板にws2812b(neopixel)のLEDテープを貼り付け、配線する。

かんせい!

 

どう使うんだい

使い道としては、液晶パネル側の補助としてとか、天板だからこそみたいなモノとか…。一例として

デスクトップの映像をそのまま持ってくる


デスクトップキャプチャからの天板表示

キャプる部分はProcessingで書きました

ソースコードはこちら(後でgithubにのせたらリンク張ります)

スペクトルアナライザにしてみる


光る天板(すぺあな)

音の処理とかはC#とNaudioでやりました

ソースコードはこちら(後でgithubにのせたらリンク張ります)

ゲームの画面にしてみる


天板で動く迷路

ロジックは全部Unity上で走ってて、描画を天板でやってるだけなのでれっきとしたUnity製のゲームですよ

ソースコードはこちら(後でgithubにのせたらリンク張ります)